桜の季節も過ぎ、藤のきれいな時期になりましたね。もうすぐゴールデンウィーク、お出かけの予定は立てられましたか。初夏となり、出かける機会が増えますが事故やケガには気を付けてください。ご高齢の方が要介護や寝たきりになる原因に、転倒や骨折が多いのです。
そこで今回は転倒予防に役立つ運動を2つ紹介します。
1つ目はふとももの筋肉を鍛えるスクワットです。まず、足は肩幅より少し広めに立ちます。次に膝が外を向きすぎないように、つま先方向に曲げます。1セット10~15回を目安に続けます。
*注意点 膝が痛い方は無理せず、曲げられる範囲で曲げてください。

2つ目はバランス能力を鍛える片足立ちです。はじめは、転倒しないように机や壁などにつかまって行います。床につかない程度に、片足をあげます。できる方は挙げた足と支える足が、お互いに触れないようにします。1回30秒~1分を目安に続けます。

今年は例年より早く暑くなりましたが、熱中症など体調に気を付けてお過ごしください。
リハビリスタッフ一同